2011年01月12日

防災対策って大事です!!

我が家のテレビ台はスチール棚を活用したもの。

ついつい棚があるから

こどものおもちゃを上に乗せていたりします。

4歳のやんちゃな三女は

今まで軽々と足を掛けて、棚の上のものを取っていた(らしい。。。)

しかし、

成長と共に、体重も増え、

今までのようには行かなくなってしまった。。。

棚が倒れそうになったのです。


危ないでしょ!!

家族中が声を荒げて、注意しても、

本人は、

「だって、おもちゃがとりたかったんだもの。。。」

と言わんばかり。

即座に棚を補強すればよかったものの、何かと雑用に追われて、

気になるものの、その場をやり過ごし、今日を迎えてしまった。。。。


次女が子供番組にチャンネルを代えた拍子に、

棚が大きく、ゆっくり、倒れてきたのだ。。。

危ない!!

との声も虚しく、棚は転倒、次女は自分のせいだと想い、「ごめんなさい。。。」
防災対策って大事です!!
怪我が無かったのが、不幸中の幸い

被害はケーブルが1本断線したのと、観葉植物の瓶が一つ割れただけ。

電気関係に疎い私は、

どこから手をつければよいのか、途方に暮れるし、

ハプニングに混乱して動揺してしまうばかり。。。

少しづつ冷静に片付け始めたころ、

旦那が駆けつけて、

ようやく、

部屋が歩けるように片付くことができ、

一安心。。。


でも、考えてみれば、寝室も、通路も棚に物を投げ込んで、

地震が来たら、転倒や落下で怪我になるな。。。とちょっと恐怖を感じてしまった。


家具を固定さえしていれば、落下しなくて良いものがあり、

落下しなければ、怪我しなくて良いこともある。


家の中での災害が、こんなにもイメージできて、

脅威を感じる体験が出来たのは、

一種ラッキーだったのかも。。。

家族のため、自分のために、

家の安全対策を見直そう!!と改めて思った出来事でした。




同じカテゴリー(エコロのココロ)の記事画像
ワンコインプレゼン開催!!
にゃんこの島・宮城県田代島<にゃんこ・ザ・プロジェクト>
同じカテゴリー(エコロのココロ)の記事
 男脳と女脳を実感!脳科学ってオモシロイ!! (2011-12-07 12:39)
 自分の答えを引き出すヒント (2011-10-17 16:18)
 「不信感」 (2011-10-12 16:21)
 ことばのチカラ (2011-10-03 15:47)
 私がホントにしたいこと。。。 (2011-09-29 15:23)
 ワンコインプレゼン開催!! (2011-08-19 15:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
防災対策って大事です!!
    コメント(0)