2011年11月09日
12月4日赤江で環境フェスタがあるよ!
みなさん!
お知らせです!!


12月4日日曜に、
赤江の赤江東地区交流センターにて
AM10:00~PM2:00まで
環境フェスタが開催されます。
エコクッキング教室や
おもちゃ病院
不要布ぞうり実演
リサイクル工作
*牛乳パックの万華鏡作成
*エコクラフトの小物作成
廃油キャンドル作り
エコバックデザイン
河川浄化水コーナーなど、
盛りだくさん!!
是非、遊びに来てね~
フリマは出店者を募集中!
赤江住民優先ですが、
その他のエリアの方でも、出店できるかも。。。
ますは、お問い合わせくださいね
締め切りは、
11月18日です。
詳しくは、
赤江地域まちづくり推進委員会 TEL:0985-51-5122
まで!
お知らせです!!


12月4日日曜に、
赤江の赤江東地区交流センターにて
AM10:00~PM2:00まで
環境フェスタが開催されます。
エコクッキング教室や
おもちゃ病院
不要布ぞうり実演
リサイクル工作
*牛乳パックの万華鏡作成
*エコクラフトの小物作成
廃油キャンドル作り
エコバックデザイン
河川浄化水コーナーなど、
盛りだくさん!!
是非、遊びに来てね~
フリマは出店者を募集中!
赤江住民優先ですが、
その他のエリアの方でも、出店できるかも。。。
ますは、お問い合わせくださいね
締め切りは、
11月18日です。
詳しくは、
赤江地域まちづくり推進委員会 TEL:0985-51-5122
まで!
2011年07月20日
田植え初挑戦です!!
7月も2週目にさしかかった11日に
有機肥料での比較試験をお願いしていた知人から連絡があり、
「機械植えは、昨日したから、残りを植えてもいいよ」との連絡が入り、
翌日、早速田んぼへ。。。
ちょっと変形した三角形の田んぼ
三角のそれぞれに手植え用に残されていて、
長靴で植えるでしょ?と云われていたので、
長靴で入ったところ。。。
わ~足が抜けない~
といきなりテンパリ状態!!
テレビなどの画像ではみんな裸足だし、
思い切って裸足で入ると、さすが7月ぬるめで気持ちいい~
ドロパックになるさっっと、田植え開始。
もみから根と芽がちゃんと出ていて、生きてる!!ってかんじ
合計8畳程度の広さを甘く見たせいで、なんと一人で4時間もかかってしまった。。。
街に近いのに、野鳥の鳴き声やゲンゴロウなどの昆虫も居て、セラピー気分の田植え
気になるヒルなどの嫌な虫などは居なくて、田んぼの土もまろやかでぬるぬる快感に
途中、田んぼの主の知人も来て、
稲が抜けている箇所を植え足したりしてくれたけど、
要領が亜いいのか?体重がかるいのか??
ゴム長でひょいひょいと田んぼを歩いてる。。。
ダイエットしなきゃな~
くたくた、ドロドロに汚れて戻ったそばから、
既に太ももが筋肉痛
あれから1週間。。。
台風を乗り越え稲ちゃん達は元気に成長しているかしらん
明日の朝、田んぼ見に行こうっと
有機肥料での比較試験をお願いしていた知人から連絡があり、
「機械植えは、昨日したから、残りを植えてもいいよ」との連絡が入り、
翌日、早速田んぼへ。。。
ちょっと変形した三角形の田んぼ
三角のそれぞれに手植え用に残されていて、
長靴で植えるでしょ?と云われていたので、
長靴で入ったところ。。。
わ~足が抜けない~
といきなりテンパリ状態!!
テレビなどの画像ではみんな裸足だし、
思い切って裸足で入ると、さすが7月ぬるめで気持ちいい~
ドロパックになるさっっと、田植え開始。
もみから根と芽がちゃんと出ていて、生きてる!!ってかんじ

合計8畳程度の広さを甘く見たせいで、なんと一人で4時間もかかってしまった。。。

街に近いのに、野鳥の鳴き声やゲンゴロウなどの昆虫も居て、セラピー気分の田植え
気になるヒルなどの嫌な虫などは居なくて、田んぼの土もまろやかでぬるぬる快感に

途中、田んぼの主の知人も来て、
稲が抜けている箇所を植え足したりしてくれたけど、
要領が亜いいのか?体重がかるいのか??
ゴム長でひょいひょいと田んぼを歩いてる。。。
ダイエットしなきゃな~

くたくた、ドロドロに汚れて戻ったそばから、
既に太ももが筋肉痛

あれから1週間。。。
台風を乗り越え稲ちゃん達は元気に成長しているかしらん

明日の朝、田んぼ見に行こうっと
2011年06月14日
格安!!菩提樹はちみつ
先日、ロシアの菩提樹のはちみつを発見
!!
以前、ロシアのお土産でいただいて以来、
普通のはちみつとはひと味違う上品な甘さと、香りがお気に入り
しかも、輸入元が東北の業者さんのだったので、支援の気持ちもこめて、
ちょっと多めに購入しちゃいました。
ネットでは一瓶800円で販売されているみたいだけど、
賞味期限が近いので格安の1本400円!!(運賃別)
他のHPでは、ロシア産の菩提樹はちみつは300g入りで800円で紹介されていました。
2層に分かれていて、白いところが何ともクリーミーで、やみつきになりそう
!!
透明部分はヨーグルトに入れて、白い所はパンに塗って楽しんでます
ご希望の方には、お分けしますので、お問い合わせくださいね。
お問い合わせ

以前、ロシアのお土産でいただいて以来、
普通のはちみつとはひと味違う上品な甘さと、香りがお気に入り
しかも、輸入元が東北の業者さんのだったので、支援の気持ちもこめて、
ちょっと多めに購入しちゃいました。
ネットでは一瓶800円で販売されているみたいだけど、
賞味期限が近いので格安の1本400円!!(運賃別)
他のHPでは、ロシア産の菩提樹はちみつは300g入りで800円で紹介されていました。
2層に分かれていて、白いところが何ともクリーミーで、やみつきになりそう

透明部分はヨーグルトに入れて、白い所はパンに塗って楽しんでます
ご希望の方には、お分けしますので、お問い合わせくださいね。
お問い合わせ
2011年01月12日
こどもエコクラブ壁新聞つくりました。。。
ひょんなことから、
去年半ば、
こどもエコクラブに加入したわが子たち。。。
活動といっても、日ごろ台所で調理する際、
「これは肥料にするから、ビニールとは別ね。」
など、生活の何故??を話す程度。
ところが、今回
応募したら「クーラーバックプレゼント」の言葉に釣られて、
「壁新聞を作るよ!!」と指令を出してしまった。。。
サンプルを手本に
こんな題材はどう??
と、
5Rについて
エコクッキング
電気を作ってみよう
布ゾウリを作ってみよう
エコ工作
エコ農園つくり
グリーンカーテン
コンポストのふしぎ
など、興味を持ちそうなネタの中から
時間的制約で
5Rについて考えてみよう
と
布ゾウリを作ってみよう
に決めた子供たち
用紙もエコっぽく、
昔のカレンダーをつなぎ合わせて、
「エコ」をアピール
5Rは広報誌に言葉と意味があったのを見つけてきて、
それぞれについて、自分たちの言葉や絵で
作り上げたこどもたち。
(近所のお友達の貢献度が高かったけど。。。)
ありがとうMちゃん!!(涙)
さて、問題は
布ゾウリを作ろう
布ゾウリの作り方は、
かれこれ夏休みに娘と講習会に行き、
制作したものの、講習会の資料が見当たらない!!
仕方がないから、記憶と、作った布ゾウリを観察しながら
制作スタート
三女用の小さいものの制作で、どうにか1時間程度で完成!!
写真を撮って、あとは、貼り付けて終わりのつもりだった。。。
ところが、長女が
作り方を書く!!と
なかなかニュアンスの難しい作り方を書き始めた、、、
布ゾウリを書き始めたのは既に6時。。。
夕飯食べて、入浴したら寝る時間だよ~~~
少々諦め気味に母に対し、やる気満々の長女!
写真と文字と絵まで書いて、どうにか紙面が埋まり、完成したのは
夜の11時
やっつけで提案したことを反省しつつ、
意外な一面を発見でき、
やるじゃん!!と、こどもにエールを贈りたい気持ちに心からなった。
信じることで、人は伸びるし、頑張る力をもってるな~と、
素敵な気持ちになった、
無茶な母でした。。。
去年半ば、
こどもエコクラブに加入したわが子たち。。。
活動といっても、日ごろ台所で調理する際、
「これは肥料にするから、ビニールとは別ね。」
など、生活の何故??を話す程度。
ところが、今回
応募したら「クーラーバックプレゼント」の言葉に釣られて、
「壁新聞を作るよ!!」と指令を出してしまった。。。
サンプルを手本に
こんな題材はどう??
と、
5Rについて
エコクッキング
電気を作ってみよう
布ゾウリを作ってみよう
エコ工作
エコ農園つくり
グリーンカーテン
コンポストのふしぎ
など、興味を持ちそうなネタの中から
時間的制約で
5Rについて考えてみよう
と
布ゾウリを作ってみよう
に決めた子供たち
用紙もエコっぽく、
昔のカレンダーをつなぎ合わせて、
「エコ」をアピール
5Rは広報誌に言葉と意味があったのを見つけてきて、
それぞれについて、自分たちの言葉や絵で
作り上げたこどもたち。

(近所のお友達の貢献度が高かったけど。。。)
ありがとうMちゃん!!(涙)
さて、問題は
布ゾウリを作ろう
布ゾウリの作り方は、
かれこれ夏休みに娘と講習会に行き、
制作したものの、講習会の資料が見当たらない!!
仕方がないから、記憶と、作った布ゾウリを観察しながら
制作スタート
三女用の小さいものの制作で、どうにか1時間程度で完成!!
写真を撮って、あとは、貼り付けて終わりのつもりだった。。。
ところが、長女が
作り方を書く!!と
なかなかニュアンスの難しい作り方を書き始めた、、、
布ゾウリを書き始めたのは既に6時。。。
夕飯食べて、入浴したら寝る時間だよ~~~
少々諦め気味に母に対し、やる気満々の長女!
写真と文字と絵まで書いて、どうにか紙面が埋まり、完成したのは
夜の11時
やっつけで提案したことを反省しつつ、
意外な一面を発見でき、
やるじゃん!!と、こどもにエールを贈りたい気持ちに心からなった。
信じることで、人は伸びるし、頑張る力をもってるな~と、
素敵な気持ちになった、
無茶な母でした。。。
2010年11月30日
にんじんの葉の天ぷら
先日子供が綾の収穫祭りに参加して
大きなビニール袋いっぱいのにんじんの葉を土産に持ち帰ってきた。
にんじんの葉にもビタミンが豊富で栄養価が高いとは知っていても、子供が好む料理となると頭が痛い。。。
そこで、
さつまいもとにんじんの葉のかきあげ
にすることにした。
材料は
太い千切りにしたにんじん (小1本)、
太い千切りさつまいも(細長いもの4本)
茎から外したにんじんの葉 (大きなボール山盛りいっぱい)
小麦粉 全体がからまる程度
塩 少々
水
揚げ油 フライパンに1cm程度
野菜を全て大きいボールに入れて小麦粉と塩を絡め、少量の水で更に絡めて、熱した油に次から次にまとめていれていく。
IHなので、具を入れたらすぐに新聞紙一面分をかぶせるだけで、蒸し焼き状にもなるので、とっても便利。
裏面に返し
出来上がり!
揚げることでにんじんの葉の苦味が押えられて、サクサクの歯ごたえが楽しくさせてくれる♪
不安な気持ちで食卓に出したら、
始めは不安げな子供たちも「試しに食べてごらん!!」にしぶしぶ箸をのばし、口に入れて一変
おいしー
とパクパク
山ほどのにんじんの葉のかき揚は完売となり、ホット胸をなでおろしたのでした。
急に寒くなり、咳き込むようになってきた子供たち。早く咳が止まりますように。。。
にんじんの葉の抗酸化作用で若返り効果をほくそ笑む私でした。
大きなビニール袋いっぱいのにんじんの葉を土産に持ち帰ってきた。
にんじんの葉にもビタミンが豊富で栄養価が高いとは知っていても、子供が好む料理となると頭が痛い。。。
そこで、
さつまいもとにんじんの葉のかきあげ
にすることにした。
材料は
太い千切りにしたにんじん (小1本)、
太い千切りさつまいも(細長いもの4本)
茎から外したにんじんの葉 (大きなボール山盛りいっぱい)
小麦粉 全体がからまる程度
塩 少々
水
揚げ油 フライパンに1cm程度
野菜を全て大きいボールに入れて小麦粉と塩を絡め、少量の水で更に絡めて、熱した油に次から次にまとめていれていく。
IHなので、具を入れたらすぐに新聞紙一面分をかぶせるだけで、蒸し焼き状にもなるので、とっても便利。
裏面に返し
出来上がり!
揚げることでにんじんの葉の苦味が押えられて、サクサクの歯ごたえが楽しくさせてくれる♪
不安な気持ちで食卓に出したら、
始めは不安げな子供たちも「試しに食べてごらん!!」にしぶしぶ箸をのばし、口に入れて一変
おいしー
とパクパク
山ほどのにんじんの葉のかき揚は完売となり、ホット胸をなでおろしたのでした。
急に寒くなり、咳き込むようになってきた子供たち。早く咳が止まりますように。。。
にんじんの葉の抗酸化作用で若返り効果をほくそ笑む私でした。