2010年06月03日

知ってそうで、知らない「事実」

少し前に、とある会で

「油の【一番絞り】と【その他の商品】何が違うか解りますか?」と
質問があった。

油は原料を絞ってつくるもんだろう?!

と何の疑問もなく考えた私。


現状は甘くなかった。

「抽出法」と「圧搾法」と2種類の絞り方があり、

http://blog.goo.ne.jp/comfort_g/e/5618c5be4178e8b28301f5d096651b1f

抽出法は薬品(石油系溶剤)を使い、精製して作る方法で、主流なんだとか。。。

圧搾法は絞って油を取り出す方法で、

効率が悪い、原価が掛かると業者にはデメリットが多いけど、

安全性が高いので、

「●●絞り」とアピールしているケースが多く解りやすいんだとか。


な~るほど。。。


でも、現状を知ると、安心して食べれる物が

なくなるから怖い世の中だよね。。。


添加物なし。
保存料なし。
遺伝子組み換えなし。
農薬なし。
科学肥料なし。
の食品を取ろうと考え出したら、

自分で作らなきゃ安心できない!!

に行き着いちゃう。


だけど、そんなの無理!!

上手く付き合って、取り過ぎない方法を考えなきゃいけないね。。。


知らない間にカラダに蓄積されたいろいろな「余計なもの」で、
アレルギーや過敏症などの病気を発症するのかもね。。。
(現に、私、いろんな物に反応が出るようになったし。。。)

便利な中に危険が潜むなんて、困った世の中だね。。。




Posted by エコロ at 18:14│Comments(1)
この記事へのコメント
早速遊びに来ました(^^)

僕も油は絞って作るものだとばかり。
まぁ効率化を考えれば仕方ないのでしょうけど
やっぱり良いものは手間をかけないとダメなんでしょうね。

本当うまく付き合っていくのは良いかもしれませんね。
Posted by pia masapia masa at 2010年06月04日 14:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知ってそうで、知らない「事実」
    コメント(1)