2010年10月20日

水疱瘡我が家での体験談

しばらく前のことですが。。。

昨年末我が家の下二人の娘どもが、

『明日から正月休みだ~』と思った12月27日に水ぼうそうになってしまいました。

年末で病院はごった返してるし、

何だかわからない発熱でオタオタしている私。

久しぶりの熱でぐったりの娘たち。。。(3才と5歳)

診察で「みずぼうそうですね」と言われ、

帰省を諦めなければ。。。と不謹慎にもちょっとショック

しかし、兄弟が帰省しないことがわかり、

実家に甘えることに2時間のドライブへ
(子供たちはゆりかご気分で2時間ぐっすりzzzでした)

そんなわけで、水疱瘡で迎えた年末年始。

外出不可なので、ビデオ三昧

3歳は年齢が低いせいか、薬の利きもよく、発疹も少なめ。

顔や背中、腹部、ふとももと全身にポツポツ

しかし、5歳は発疹の数、大きさと共にひどかった。。。

発疹の上に別の発疹ができているかのような、水ぶくれだらけ。

お腹や背中、ふともももは半年立ったいまも、黒ずみが残って痛々しい。。。


さて、ここからが本題。

水ぶくれには、石膏臭の薬を処方してもらったが、

乾燥するとカパカパとして、パラパラと散乱する。

冬場だったこともあり、薬を付けたらすぐ服を着せたいが、

薬が乾いていないと、

下着と薬、患部が密着して、

下手すると水泡が破けて痛みが激増する。(傷になる可能性も高まる)

そこで、薬をぬったら、ティッシュを1枚にして
(通常ティッシュは2枚重ねになってます)

患部に軽く当てて、服をきせてみました。

結果は良好。

ティッシュ1枚なので軽い力で裂けますが、

その分抵抗力が分散されて、

乾燥したら、薬と共にはがれるので、

薬の残骸がばらばらにならなくて、いいことずくめ。

娘も薬を塗るのを渋々承諾してくれていたので、

少しは快適だった様です
(ティッシュ作戦に気がつくまでは、

薬を塗ると感じただけで、暴れて抵抗するほどでしたカラ。。。)

水疱瘡の予防接種は有料で、

5から6000円程度かかるので、

経済的には感染してくれて助かったのですが。。。

予防接種打っていれば、軽くで済んだのかな~

5歳の娘には申し訳ない気持ちの母でした



同じカテゴリー(子育て)の記事
 みやざきの若い文化継承者が全国の晴れ舞台に!! (2013-05-22 11:25)

Posted by エコロ at 12:25│Comments(2)子育て
この記事へのコメント
こどもは色々病気しながら成長して行くんですよね!

跡が残るようなものは困りますな~!!

毎日家族が笑って生活できますよ~に!^^
Posted by いとう整骨院 すまいる L i f eいとう整骨院 すまいる L i f e at 2010年10月20日 12:33
いとう整骨院 すまいるLifeさん

コメントありがとうございます!

温かなコメント

ヒンヤリ霧雨のふる今日みたいな天気には

更に暖かく感じる言葉。

今日はちょっぴり子供のハグを増やしたくなりました。
Posted by エコロエコロ at 2010年10月20日 15:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水疱瘡我が家での体験談
    コメント(2)