2012年08月15日
2way日よけストール完成!!

大柄なので、
なかなか既製品が合わないのが、
私の悩み。。。
仕方が無いので、
不器用ながら作る羽目になることが多く、
せっかち&不器用な私は
人前に出せるような作品に仕上がることが
なかなか出来ない。。。
(でも結局必要に迫られて、外に着て出ることになるんだけど。。。)
今回気になっているのは、
2wayの日よけストール
広げて1枚の布(ストール)にしたり、
袖部を繋げて、
ボレロ風に出来たり。。。ってう
最近よく目にするもの。
以前、カタログで見て購入したものの、
袖の長さが足りず、
見るからに残念!って感じ。。。
今回は、
以前から気になっていた
生地屋さん
布布布さんに
初訪問し、
店長さんお勧めの
肌触りの柔らかい麻布で、
作成することに!
マーガレットっという形を教えていただき、
丁寧に作り方まで教えていただき、
いざ!作成!!
と思ったときに、
通販でイメージ通りの商品を見つけて
ちょっと浮気することに。。。
(店長さんゴメンナサイ!!)
すでに布はカットして(って、縦に2分割して、端をアイロンで折りをつけただけだけど。。。)あったものを、
帰省の朝にミシンを出して縫い始めること2時間!!
(予定は1時間だったのに。。。いつものように計算ミスです;)
袖の留めをボタンホールにすることにして、手間取ってしまいましたが、
想像以上の出来に大満足!!
布も、m2100円は私的にちょっと奮発しちゃいましたが、
2枚分取れて、
1枚分2,100円!!でした
(布・1.8m=1890円+レース210円+ボタン6個0円)
レースはセリアの35mm幅50cmを2つ使用
(片袖に1本でちょうどの長さでした♪)
このレースを付けることで、
地味な茶色が、
シックな雰囲気にイメージアップ!!
なかなかのチョイス!と自己満足

作り方は、
布の周りをまず縫って、
長手の中心(首の部分)から
①各35cmの位置からボタンをつけ始め、
②袖先、
③その中心
の計3個を両側に、
布を広げたときに、
一方は布の上のほうにボタン
もう一方は、下のほうにボタン
が配置されるように付けるだけ。
(今回は、
同色の紐が見つからなかったので
ボタンホールにしましたが、
ボタン留めは
紐でしても
よりカンタンかも。。。)
早速、車中の冷房対策に使えたり、
おしゃれ小物のストールとして使ったり出来て、
左右互い違いにボタンを付けているので、
ポンチョ風に掛けたり。。。とアレンジも楽しくって
マイブームに仲間入りです!!
Posted by エコロ at 11:03│Comments(0)
│手づくり