2011年07月04日

遅ればせながら、GW西九州旅行報告2(長崎編)

ハウステンボスまでは約1時間の道のり

8時に宿を出発して

いざ!

ハウステンボスへ!!

予報では天気のはずだったのに、

なぜか雨がぱらつく、いや~な天気

ハウステンボスでは、既に小雨が降る中、

とりあえず宿泊予定の日航ハウステンボスに荷物を預けて、入国ゲートに入ったのが9時20分

チケットは既にローソンチケットで、ワンピース入船券付きチケットを購入していたので、引き替えるだけのはずが。。。

窓口間違えが判明するのに20分

チケット交換に20分

で、入園は、開園の1時間後でしたガーン

チケット特典のサニー号キーホルダーをゲット出来たから、第一目標完了!!

気を取り直して、とりあえず、スタッフのアドバイス通り「サンデーサニー号入船予約」に

午後1時ぐらいの乗船を希望していたのに、強風のため館内見学のみとのこと。。。

とりあえず予約だけ。。。と予約センターに行くと、既に午前中の2回は満席

どうにか希望通りの1時の権利をゲットして一安心

ワンピースグッズショップで昼食を予定していたが、なんと着席までに1時間待ち。。。

安易に考えていた私の計画はもろくも崩れ、午前中予定のアトラクション巡りは断念。

海賊船前に設けられた幼児用のケーキのエアー遊具で、4歳と7歳はご満悦(1回一人200円・フリーチケット対象外)

長女と母はショップをウインドーショッピングしたり、お茶したり(いいな~)

11時に早めの昼食を!と思い展望台下のレストラン街へ

お目当ては、長崎料理のととっとのトルコライス

しかし、これまた空席待ちの長蛇の列(45分待ち)

周りのお店を見回せば、なんと、長崎チャンポンのお店が待ち時間5分とのこと!

店の入り口からチケット売り場までは行列だったけど、第二候補のチャンポンが食べれてラッキー!!

一人1000円程度でリーズナブル!!小雨も降って肌寒かったので、恵みの暖でした。

昼食後は、サニー号へ!

遊覧出来ないなら。。。とちょっと残念な気持ちで乗船しましたが、これまた、ワンピースワールド!!

チョッパーやナミなどの等身大フィギュアが展示されて、誰と写真とろうか?わくわく!!

さすがにチョッパーは大人気で長蛇の列。

入船口からすぐに階段を上がってしまったので、なかなかチョッパーに出会えませんでしたが、チョッパーを見つけたときの三女の喜びはひときわ

こっちもうれしくなりました。

遊覧して、ゆっくり景色を楽しむ余裕なんて、ないかも?!と思うくらい、

大満足でした。

降船時に入船証明書をいただき、どのキャラクターか楽しみなのも良かったかも。

アトラクションはどれも長蛇の列で、予定では全部回るはずが、ホライゾンアドベンチャーに絞ることに

30分以上並んで、入館したら広い部屋にギュウギュウに押し込まれ、少々後悔。。。

パッとしない映像で、がっかりしていたら、正面の扉が開いて別室へ。。。

底には大きな川の周りの町のセットが。。。

いかにも、揺れそうな客席に座り、滝のように流れる水にわくわく感が盛り上がり、ストーリーに合わせて、揺れる客席や水のショーが大満足でした。

3時からのわくわくビンゴ大会に移動し、会場到着時はビンゴカード販売を打ち切るアナウンスの直前!

どうにかカードをゲットして、いざビンゴ!!

なんと次女がビンゴで、どの商品を選ぶのかと思ったら、サニー号バーガーのチケットゲット。

はずれ券は、ポップコーン購入時の50円券になり、私たちの小腹を満たしてくれました。

雨は次第に強くなり、30分ごとに、フラメンコショーやミュージカルショーなどを楽しみ、

ちょっとは早めの夕食のために、また展望台下のレストラン街へ

食べ盛りの子供達は、当然バイキングが大好き!!

しかし、考えることは皆同じで、開店前なのに、既に行列が。。。

母のリクエストで、ロード・レウでハンバーグを食べることに

ハンバーグは980円+セットで、一人1500円のディーナーに

雰囲気は高級レストランで、浮きまくりの我が家。。。

味も良くって、雰囲気も楽しめて、待ち時間もなく、最高!!

食事後出る頃には、入店待ちのお客さんが雨の中たくさんでした。

夜は、8時から花火大会があるのがもう一つの目的。

時間つぶしにワンピースグッズの店でお土産買ったり、ワールドバザール横のメリーゴーランドに乗ったり。。。

しかし、寒さと疲労で母がダウン寸前なので、仕方なくホテルへ帰ろうとすると、

なななんと、、、バスが終わってる?!

雨脚も強くなっている暗闇の中、退場ゲートまではかなりの距離。

スタッフの方にタクシーをお願いすると、

たまたま巡回から返るスタッフ車に乗せていただけることにピカピカ

またこのスタッフさんがいい人で、いやな顔せず、外に乗車を求めた方のベビーカーも濡れながら乗せてくださるいい人

スタッフがステキだと、施設の魅力もアップしますよね。

また、ぜひ来たい!!と思いました。

ホテルは、退場ゲート横の日航ハウステンボス

預けていた荷物は既に部屋に届けていただいており、部屋もきれい!!

お風呂も大浴場(温泉ではないのが残念)だけど、ゆっくり、歩き疲れた体が癒されました。

雨も強くなり、花火は中止とあきらめていたら、花火の音が。。。
窓をおけると、ほんのり花火の明かりが見え、廊下の端の窓から花火が見えてる!!

早速子供達と廊下にかけより、他の部屋の方々とも花火鑑賞。

残念ながら、しかけ花火は見えませんでしたが、花火をみれただけでも大満足!!

売店で、長崎産のサイダーやお酒を買い込みゆっくりホテルライフを楽しみました。

次は、遅ればせながら、GW西九州旅行報告3(長崎→鳥栖編)をお楽しみに



同じカテゴリー(レジャー)の記事画像
都井の火祭りにいってきました!
遅ればせながら、GW西九州旅行報告1,(鳥栖~嬉野)
同じカテゴリー(レジャー)の記事
 都井の火祭りにいってきました! (2011-09-02 12:18)
 遅ればせながら、GW西九州旅行報告3(長崎→鳥栖編) (2011-07-04 17:19)
 遅ればせながら、GW西九州旅行報告1,(鳥栖~嬉野) (2011-07-04 15:29)

Posted by エコロ at 16:44│Comments(0)レジャー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遅ればせながら、GW西九州旅行報告2(長崎編)
    コメント(0)