2010年11月30日

にんじんの葉の天ぷら

先日子供が綾の収穫祭りに参加して

大きなビニール袋いっぱいのにんじんの葉を土産に持ち帰ってきた。


にんじんの葉にもビタミンが豊富で栄養価が高いとは知っていても、子供が好む料理となると頭が痛い。。。


そこで、

さつまいもとにんじんの葉のかきあげ

にすることにした。

材料は

太い千切りにしたにんじん (小1本)、

太い千切りさつまいも(細長いもの4本)

茎から外したにんじんの葉 (大きなボール山盛りいっぱい)

小麦粉 全体がからまる程度

塩 少々



揚げ油 フライパンに1cm程度

野菜を全て大きいボールに入れて小麦粉と塩を絡め、少量の水で更に絡めて、熱した油に次から次にまとめていれていく。

IHなので、具を入れたらすぐに新聞紙一面分をかぶせるだけで、蒸し焼き状にもなるので、とっても便利。

裏面に返し
出来上がり!

揚げることでにんじんの葉の苦味が押えられて、サクサクの歯ごたえが楽しくさせてくれる♪

不安な気持ちで食卓に出したら、

始めは不安げな子供たちも「試しに食べてごらん!!」にしぶしぶ箸をのばし、口に入れて一変

おいしー

とパクパク

山ほどのにんじんの葉のかき揚は完売となり、ホット胸をなでおろしたのでした。

急に寒くなり、咳き込むようになってきた子供たち。早く咳が止まりますように。。。

にんじんの葉
の抗酸化作用で若返り効果をほくそ笑む私でした。



同じカテゴリー(ecoのこと)の記事画像
12月4日赤江で環境フェスタがあるよ!
格安!!菩提樹はちみつ
こどもエコクラブ壁新聞つくりました。。。
同じカテゴリー(ecoのこと)の記事
 12月4日赤江で環境フェスタがあるよ! (2011-11-09 17:56)
 田植え初挑戦です!! (2011-07-20 15:43)
 格安!!菩提樹はちみつ (2011-06-14 17:48)
 こどもエコクラブ壁新聞つくりました。。。 (2011-01-12 15:19)

Posted by エコロ at 14:00│Comments(0)ecoのこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にんじんの葉の天ぷら
    コメント(0)