2009年11月11日
やっぱり私はツイている!


というようにしている。
良いことばかりではない。
アンラッキー

思われることについても言うようにしているのだ。
たとえば、子供が食べこぼしをして、
床を汚してしまった時

「私、ツイてるぅ~」なのだ。
今までの私なら、迷うことなく目くじらを立てて、
鬼の形相となり

「何してんの~?!

と小言のおまけつきで、子供を怒り散らし、
体力を消耗し

家中に嫌~なオーラを撒き散らして、
家族全員閉口

しかし、子供が床を汚してくれた

改めて掃除をする機会を与えてくれて、
部屋がきれい

物事にはすべて両面があり、裏を返せば、アンラッキー

ラッキー

「私、ツイてるぅ~」をいつでも、何にでも使うようになって、
なんとなくいいこと

先日も、割引券があるから。。。と
デパートで自分の服飾を物色していたが、
ちょっとしたことが気に入らなくて購入にまで至らなかった。
割引券に期限があるし、
なかなか自分の時間が作れないから、
買っとけばよかったかな??と
半分後悔しながらも、
「きっといいことがあるさ!」
とひとまず店を出て、
夕方子供とフリーマーケットのお店を何気なくのぞくと、
下の子にぴったりのブーツが350円!
私好みのバックが新品なのに200円!!
やっぱり「私、ツイてるぅ~」

昨日の夕方は、子供が発熱したとの連絡があり、
学年閉鎖中だし、
とうとうインフルエンザか?!
と不安な一夜を過ごしたが、
朝には熱も下がり、
病院の検査でも「陰性」
インフルエンザになると、
未感染の下の子までも、
登園自粛になるし、
困るところだったので「ラッキー」っと言ったところ。
(診察と薬代で3500円は貧乏な我が家には痛い出費だけど、
予防接種なしで乗り切っているのはラッキーなはず!!)
ネガティブな状況にあるけれど、
ポジティブ発言でハッピー体質になっていくぞ!!
「だって、私ツイテるもん」

Posted by エコロ at
15:17
│Comments(2)